スポーツ整形外科について

スポーツ整形外科イメージ

スポーツによって引き起こされるケガは、日常生活で発症する運動器の異常や疾患とは異なっている部分があるので、一般的な整形外科とは分けて診療いたします。なお、スポーツ整形外科で扱う疾患のうち、スポーツ時に発生した強い外力が生じたことによる組織損傷のことを「スポーツ外傷」と呼んでいます。また、同じ競技を続けていくことによる繰り返しの動作が原因となり、関節や筋肉、骨などに負担をかけ続けることで発生するものを「スポーツ障害」と呼んでいます。当院では、下表でお示ししたように、様々なスポーツ外傷、スポーツ障害の診療を行っています。

当科で扱う主な外傷・疾患

スポーツ外傷
骨折、脱臼、捻挫、腱断裂、靭帯損傷、肉離れ、筋断裂、筋挫傷 など
スポーツ障害
疲労骨折、骨壊死、骨の変形、腱炎、腱鞘炎、靭帯炎、関節の不安定性、習慣性脱臼、筋炎、野球肩、野球肘、テニス肘、ゴルフ肘、ジャンパー膝、ランナー膝 など

スポーツ外傷を予防するには

十分なウォーミングアップ

運動前にしっかりとウォーミングアップを行います。これにより、関節や筋肉の柔軟性が高まり、運動中の激しい動きにも対応しやすくなります。

正しいフォーム

間違ったフォームでスポーツを行うと、筋肉や骨に無理な過重がかかり、筋肉損傷のリスクが高まります。そうならないよう、正しいフォームを身に着けることが大切です。

適度な水分補給

運動時は汗をかきやすくなりますので、体内の水分が失われていきます。そのため、集中力が低下し、ケガをしやすくなります。運動前の水分補給とともに、運動中も必要に応じて水分をとるようにしてください。

適度なトレーニング

一般的には、筋肉などに負荷をかけることで運動能力が向上していきます。しかし、運動のやりすぎは、かえってトレーニング効果を下げるだけでなく、骨折などのリスクを高めてしまいます。運動中に苦痛を感じたときなどは、運動強度を下げたり、休息をとったりするようにしてください。

運動後のクールダウン

運動を行うと、体の中には疲労物質が溜まっていきます。また、運動による負荷や衝撃により、筋肉や血管などの組織も部分的な損傷を受けているのです。こうした損傷は、代謝を高め、筋肉などを活性化する大きな効果があるのですが、適切にクールダウンさせないと、逆にスポーツ障害を引き起こしかねないのです。運動前のウォーミングアップと同様、運動後のクールダウンも忘れずに行いましょう。